MENU

勉強は進まずとも、FX勝利とPython成功で大満足な1日

こんばんわ、こうらぼです!

今日は子供たちの兄弟ゲンカや娘の「遊んで攻撃」で予定していた勉強がほとんど進まず。それでもFXではチョイ勝ち、初めてPythonでExcelファイルの自動生成に成功するなど、小さな成果が嬉しい日でした。


目次

子供たちの声に囲まれて、気づいたこと

今日は朝から子供たちが兄弟ゲンカをしていたり、娘から「遊んで遊んで!」と無限に迫られたりして、なかなか勉強に集中できない1日でした。こういう時、自分は普段なら焦ってイライラしがちなのですが、今日はなぜか「ああ、これも幸せだな」と素直に感じることができました。

最近、FIREを目指して投資やプログラミングなどを必死に学んでいる自分ですが、本来の目的は家族との時間や趣味の時間を充実させることです。だから、子供たちと触れ合えるこの瞬間を心の底から楽しもうと思いました。特に娘が笑顔で飛びついてくるのを見ると、自分が今取り組んでいることの原動力は、こうした幸せな時間を増やしたいからだと改めて実感します。

とはいえ、やはり勉強やスキルアップを全く進めないのも不安になる性格です。そこで今日は、隙間時間を使ってFXをちょっとだけやってみました。昨日から続くドル安の流れに乗って、ポンド円で小さく勝利。利確のタイミングが少し遅れたのは反省点ですが、自分のトレード手法が徐々に安定してきている実感があります。分析力を活かして市場を読み、自分なりの勝ちパターンが見えてきたことは大きな収穫です。

そして今日、もう一つの大きな成功体験がありました。それはPythonを使って初めてExcelファイルを自動生成することに成功したことです。正直なところ、自分だけの力では難しかったのですが、AIに教えてもらいながらなんとかコードを書き上げ、無事に動かすことができました。AIが発達すると仕事を奪われると心配する人もいますが、むしろ自分はAIをうまく活用して、より価値の高い仕事や効率的な働き方を目指していきたいと思っています。

さらに資格勉強は本当に最低限ですが、簿記10分、プロゲート5分、英語5分を何とかこなしました。「たったそれだけ?」と思われるかもしれませんが、毎日少しでも続けることが重要で、積み重ねることで結果が出てくると信じています。特にプログラミングに関しては「プロゲートPythonその3」を終えることができ、ゆっくりでも前に進んでいることを実感しています。

最近は特にAIへの関心が高まっていて、「AIを学ぶことがFIRE達成への最優先事項になるのでは?」と感じるようになりました。分析力やプログラミングの知識を活かして、これからはAIの情報収集や勉強方法を模索していこうと考えています。そうやって新しいスキルを積極的に取り入れていけば、自分が目指すFIREという目標にもぐっと近づけるのではないかと思っています。

今夜は、片付けて気分もスッキリした自室で金曜ロードショーのコナンを見る予定です。勉強も大切ですが、趣味のアニメや映画を楽しむ時間を持つことが、自分にとってのエネルギーチャージになりますからね。明日以降も、家族や趣味を大切にしながら、少しずつでも前進していきたいと思います。


まとめ

  • 子供たちと過ごした時間は最高に幸せだった(ありがとう!)
  • FXではポンド円で小さく勝利(利確タイミングは要改善)
  • Pythonで初めてExcelファイルの自動生成に成功(AIの助けあり)
  • 資格勉強は最低限でも毎日継続できた
  • AIについてさらに深掘りしていくことを決意

家族との幸せな時間を大切にしつつ、資格や投資、AI活用などを少しずつ積み重ねていくことが、理想のFIRE達成への最短ルートになると思っています。自分のペースで焦らず進みたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛知在住30代のこうらぼです。サービス業を本業に、FXを中心に10年以上投資を実践。「Kou – 投資とFIRE研究所」を運営し、FIREや資格取得に向けた学びを発信中。45歳までのFIRE達成と資産10億円を目指し、皆さんがより自由に生きるための情報を、初心者にも分かりやすくお届けします。

目次