MENU

【2025年8月18日~22日】FXトレード振り返り|東京で沈みNYで浮上、+57pipsの週

こんにちは!ファイヤーを目指すこうらぼです。2025.8.18~2025.8.22の東京時間、ロンドン時間、NY時間のFXトレードを振り返ります。

【注意】
本記事は、筆者が個人的に学んだ知識や体験を共有するものであり、特定の投資行動や法的助言を促すものではありません。最終的なご判断は自己責任でお願いします。

本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

目次

1. 今週の成績概要

  • トータル損益:+57pips
  • 勝敗:9勝6敗
  • 勝率:60.0%
  • 市場別損益
    • 東京時間:-21pips
    • NY時間:+78pips

👉 東京で崩れても、NYで大きく取り返す展開。勝率も60%と安定していました。


2. 月曜:快調なNYスタート

週の始まりはNY時間のトレード。
立て続けに3連勝で+33pipsを積み上げ、「幸先いいな」と感じるスタートでした。
そのまま気持ち良く布団に入れたのを覚えています。


3. 火曜:東京での躓き

しかし翌日。
東京での売りエントリーが逆行し、-7pips。
夜のNYでも損切りを繰り返し、利益は削られていきました。
「やっぱり自分は東京が苦手かもしれない」そんな思いが強まる1日でした。


4. 水曜:NYで再び持ち直す

東京時間では思うように勝てず、それでもNYでのショートが決まり+11pips。
小さな勝ちでも、メンタルに与える影響は大きい。
「まだ流れを戻せる」と自分に言い聞かせました。


5. 木曜:東京のマイナスをNYでカバー

この日も東京時間は逆行に巻き込まれ、-7pips。
それでもNYでは連勝でしっかりと利益を積み上げ、累計は再びプラス圏へ。
「苦手な時間での負けを、得意な時間で補う」そんな構図が浮かび上がりました。


6. 金曜:最後までNYに救われる

東京でのトレードは連敗で苦しかった。
「このまま終わるのか…」という不安を抱えたまま迎えたNY時間。
そこから3連勝で一気に+57pipsへ。
最後の最後まで、NYが救ってくれた形で週を終えることができました。


7. 良かった点

  • NY時間で安定して勝ち切れた(+78pips)
  • 損切りルール(-7pips)を守り続けられた
  • 勝率60%と、数字面も安定していた

8. 反省点

  • 東京時間の立ち回りが依然として不安定(-21pips)
  • 損切りが連続すると、その後のエントリーが慎重さを欠いた
  • ロンドンをほぼ見送ったが、流れを確認する練習は必要

9. 来週への改善ポイント

  1. 東京時間は“お試しエントリー”を減らす
    → 根拠が薄いトレードをしない
  2. NY時間の型を磨く
    → 得意パターンをさらに再現性高く
  3. ロンドンを少し観察する
    → 将来的に得意時間を増やすための準備

まとめ

今週は 「東京で沈み、NYで浮上」 の繰り返しでした。
最終的には +57pips とプラスで終えられたものの、課題は明確。

  • 苦手時間は手を出さない勇気
  • 得意時間をさらに強化する集中力

この2つを意識すれば、もっと安定したトレードができるはずです。

こうらぼからのお知らせ

もし「これからFX始めてみようかな」と思っている方へ。

僕も実際に使っている「DMM FX」は、
スマホでも見やすくて使いやすいので、初心者さんにもおすすめです。
サポートも親切で安心できます😊

👇こちらから口座開設できます👇

👉 【DMM FX 公式サイト】(PR)資産運用するなら【DMM.com証券】!

僕のブログ経由で開設してもらえると、すごく励みになります!
ぜひ一緒にコツコツトレード頑張りましょう🔥

※FXは元本保証のないリスク商品です。必ずご自身で判断し、余裕資金で行いましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛知在住30代のこうらぼです。サービス業を本業に、FXを中心に10年以上投資を実践。「Kou – 投資とFIRE研究所」を運営し、FIREや資格取得に向けた学びを発信中。45歳までのFIRE達成と資産10億円を目指し、皆さんがより自由に生きるための情報を、初心者にも分かりやすくお届けします。

目次