こんにちは!ファイヤーを目指すこうらぼです。2025.9.15~2025.9.19の東京時間、ロンドン時間、NY時間のFXトレードを振り返ります。
【注意】
本記事は、筆者が個人的に学んだ知識や体験を共有するものであり、特定の投資行動や法的助言を促すものではありません。最終的なご判断は自己責任でお願いします。
本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
1. 今週の成績

- 合計損益:+45 pips
- 取引回数:27(13勝 14敗/勝率 48.1%)
- 平均値幅:勝ち +11.0 pips/負け -7.0 pips
- 市場別損益:ロンドン +30(6回・勝率66.7%)/NY +10(14回・勝率42.9%)/東京 +5(7回・勝率42.9%)
- 日別損益:9/15 +1、9/16 +30、9/17 +12、9/18 +8、9/19 -6
- 最大ドローダウン:-28 pips(週内のピーク→ボトム)
週の牽引役はロンドン(+30pips)。NYは勝率が振るわないながらもトータルでは+10pips、東京は小幅プラスで終了。
2. 週の流れ
月曜|小さく始めて、深追いしない
最初の利確で流れが見えたが、その後は噛み合わない場面も。結果は**+1pips**。無理に伸ばさず、週初はポジションサイズも欲も抑えて終えたのが正解だった。
火曜|勝ち筋を拾い上げる日
ロンドンのトレンドフォローが素直に機能し、+30pips。
「待って、狙って、型どおりに入る」。自分の勝ちパターンがはっきりと出た一日。
水曜|積み上げを崩さない
エントリーは多くないが、取りに行くところだけを確実に取り、+12pips。
利確を指値で淡々と。伸ばすべき箇所で“手を出さない勇気”も効いた。
木曜|焦らず、意地を張らず
迷いが出た時間帯は見送り、形が整ったところだけを拾って**+8pips**。
「やらない」も一つの選択肢だと再確認。
金曜|戻りを狙いすぎて削る
NYで「もう少し」を狙い、-6pipsで週を締め。
ピークからのドローダウン(最大**-28pips**)を意識し、握りすぎに気をつけるべきだった。
3. 良かった点
- ロンドンでの順張りが明確な武器(6トレードで+30、勝率66.7%)
- 損切りの一貫性(平均-7.0pipsでブレなし)→最大DDを許容範囲に抑制
- 平均リワードの優位(平均勝ち+11.0pips > 平均負け-7.0pips)
4. 反省点
- NY/東京の勝率42.9%:入る場所が甘い。根拠が薄い逆張りや“つなぎ”の一手が混ざっている
- 金曜の削り:ピーク益を意識できず、余計な一手で週トータルを目減りさせた
- 連勝・連敗の波(最長:4連勝/4連敗):連敗中の再エントリーで基準が緩むクセが出やすい
5. 来週の実行プラン
- ロンドンを主戦場に:トレンド方向の“押し目・戻り”だけに絞る(逆張り厳禁)
- NY/東京は回数制限:各セッション最大2回まで。連敗時は5分クールダウン → チェックリスト再確認
- 利確は指値、損切りは逆指値:裁量を最小化し、ピーク益からの削りを抑える(トレーリングも検討)
6. まとめ
- 「待つ→型で入る→機械的に出る」の徹底で、勝率48.1%でも**+45pips**は作れる。
- 伸びない場所ではやらない勇気、伸びるときは指値で放置。
- ロンドンの武器を中心に、NY/東京は“厳選エントリー”で収支の安定化を図る。
こうらぼからのお知らせ
もし「これからFX始めてみようかな」と思っている方へ。
僕も実際に使っている「DMM FX」は、
スマホでも見やすくて使いやすいので、初心者さんにもおすすめです。
サポートも親切で安心できます😊
👇こちらから口座開設できます👇

👉 【DMM FX 公式サイト】(PR)資産運用するなら【DMM.com証券】!
僕のブログ経由で開設してもらえると、すごく励みになります!
ぜひ一緒にコツコツトレード頑張りましょう🔥
※FXは元本保証のないリスク商品です。必ずご自身で判断し、余裕資金で行いましょう。