こうらぼ– Author –

-
【雨夜の呼び出しとパイソンの沼:FIREを狙う僕の学習&雑記】
こんにちは、こらうぼです。今夜は警備の仕事で夜中に呼び出されて少々寝不足。でも、なぜかプログラミングのパイソン学習が楽しすぎて苦になりません。花粉症に泣かされながらも、有酸素運動や資格勉強など、FIREに向けた日々の奮闘をまとめてみました。 ... -
【オンスクのデメリット3つと、その対策方法】正直に語ります…でも結局アリ寄りだと思う!
こんにちは、こうらぼです。今回は「オンスクって月額安いし便利なんでしょ?」という声にあえて逆行し、デメリットを3つ挙げてみようと思います。正直、僕も最初は困った点がありましたが、そこは対策次第で回避できる。最後には「やっぱりオンスクいいじ... -
【オンスクでFP3級に挑戦! 講義内容を章ごとにレビューしてみた】
こんにちは、FIRE目指してるこうらぼです。今日は「月1000円ちょいでFP3級に合格できるかも!?」という噂(?)のオンスクを実際に使ってみて、学習スケジュールや感想をまとめました。忙しい社会人向けに作られた動画講義がどれだけ良いのか、実際の章ごとの... -
【簿記3級学習記録・第17回】精算表の作成って意外とハマる? FP3級は学科70点でギリギリ…
こんにちは、こうらぼです。今回は簿記3級の学習が17回目に突入し、ようやく精算表の作成にチャレンジしました。決算振替や勘定の締め切りも一緒に学んでみたら、「なるほど、こう繋がるのか!」と結構スッキリ。とはいえ、FP3級のほうは学科で70点という... -
【高配当株投資】『世界一やさしい高配当株投資の教科書1年生』を読んでみた感想
【注意】本記事は、筆者が個人的に学んだ知識や体験を共有するものであり、特定の投資行動や法的助言を促すものではありません。最終的なご判断は自己責任でお願いします。 こんにちは、僕です。先日「高配当株投資で配当金を積み上げたい!」という野望を... -
【FP・簿記・宅建もOK! オンスク体験レビュー】忙しい社会人が短期間で合格レベルに達した理由
こんにちは、こうらぼっス。今回は「投資やFIREに興味があるけど、資格勉強も並行して進めたい…」という忙しい社会人に向けて、オンスクというオンライン講座がどれだけ使えるのかをレビューします。FP3級や簿記3級、さらには宅建までカバーしているので、... -
【簿記3級学習記録・第16回】決算仕訳の復習で頭が混乱…? FPの実力テストは嬉しい90点
こんにちは、僕です、こうらぼです。今日は簿記3級の学習がついに16回目に突入。決算仕訳の復習をメインにやってたんですが、かなり抜けてて頭がぐるぐる…。一方でFP3級は実力テストで90点取れたものの、ちょっと運のよさもあったかも。そんな感じで踏ん張... -
【FPや簿記、宅建など同時受験したいならオンスクが最適? 理由を解説!】
こんにちは、FIRE夢追い人のこうらぼです。今回は「資格をまとめて取りたい!」と考えているそこのあなたに、オンスクというオンライン講座がいかに便利かを語りまくります。FP・簿記・宅建など、複数資格をいっぺんに攻めたいならどんなメリットがあるの... -
【初心者におすすめ!】オンスクが「合う人・合わない人」を勝手に診断してみた
どうも、ワイ…じゃなくて、僕です、こうらぼです。今回は「オンラインで資格勉強って本当に大丈夫なの?」と半信半疑な人に向けて、オンスクというサービスが“合う”人と“合わない”人をゆる~く診断してみました。自分にピッタリなら勉強がグッと楽になるし... -
【簿記3級学習記録・第15回】決算仕訳の復習で「あ、やっと分かってきたかも!」
どうも、FIREを夢見るこうらぼです。今日で簿記3級の学習が15回目に突入しましたが、決算仕訳の復習をしていたら「売上原価って何でこんなに分からんのや…」と頭を抱える場面がチラホラ。でも、AI先生に助けを求めたら、スルスルっとイメージがわいてきま...