MENU

FP3級合格っ!(見込み)朝の悪夢とかで揺れた一日を振り返る

こんちわ!こうらぼっす!

今朝は「試験に寝坊する」という最悪の夢で目を覚ましたものの、現実ではなんとか無事にFP3級を受験。結果は合格点に到達しそうで一安心。だが、その後にパチスロでちょっと勝ったり、嫁とケンカになったりと、なかなか波乱に満ちた一日でもあった。そんな出来事や学びをまとめていきます。


目次

FP3級合格!からの…波乱と学びの一日を振り返る

今日は朝から相当にバタバタした。なんたって、前夜に嫁と二人でゆず庵に行き、アルコール飲み放題を思いっきり堪能してしまったから。

正直「明日のFP3級、本番だけど大丈夫か?」という不安はあったんよ。まあ、おれ自身けっこう楽天家みたいな所があるから、「ま、大丈夫っしょ」と心配性な自分をどこかで笑い飛ばしていた部分もある。

次の日、よりによって

「試験に寝坊して大遅刻する」という悪夢を見る

というね。

まー、結果としては無事起きられたんだけどさ。

まったく試験前に勘弁してくれって感じだった。

現実ではちゃんと試験開始の1時間前には到着。

試験そのものは、学科と実技の二本立て。

学科が思っていたよりも難しく感じて、「もしかして落としたか?」と冷や汗をかいたけれど、どうやら合格点をクリアできたようで安心した。というか、試験後即点数を教えてくれて43点でした(笑)

実技のほうも80点だったから、一応「FP3級合格見込み!」と胸を張って言える状態だ。

※FP3級合格ラインおさらい・・・FP3級合格ライン学科36点以上、実技60点以上

実は今までに、簿記3級やプログラミングの勉強も同時進行しており、FP3級受験を終えて改めて「並行して資格勉強するのはかなり負担がデカかったな」と実感。

かてて加えて筋トレや有酸素運動、読書やメモ書きなどのルーティンは基本的に欠かしたくないから、どうしても時間管理が難しくなる。

自分はFIREを目指して、投資や資格、いろんなスキルを伸ばそうと考えているんだけど、欲張りすぎると結局全部が中途半端になるリスクもあるんよねー。そこは素直に反省しつつ、明日からは簿記3級とプログラミングに注力しようと思う。

試験を終えた帰り道では、昔パチプロだった名残でパチスロへ。最近はハイエナするのもひと苦労だけど、今日は運よく期待値1万円くらいの台を拾えて、実収支はプラス5千円。そんなに大きな額じゃないけど、勝ちは勝ちだから単純にうれしい。やっぱり結果が出るとテンションも上がるってもんだ。

しかもスロットを打ってる最中に、Xを運用しはじめてコメントが来ており「おれの発信をちゃんと見てくれる人がいるのか」とモチベーションが高まった。投資や資格勉強の話題、FIRE達成を目標に生きる人達とハートを共有できる人が増えるのは、やっぱり励みになるものです。

ただ、家に帰ってから思わぬ落とし穴があった。

キッチンがあまりに散らかっていたから、「嫁が帰ってくる前に綺麗にしておくか」と思い立って掃除を始めたのに、嫁はなぜか逆ギレのような反応を示してきた。正直「なんで怒られるんだ?」と唖然としてしまった。

自分はもともと1対1のコミュニケーションは得意なんだけど、夫婦間だと微妙に噛み合わないことがあるんよね。そこも課題のひとつだって思う。

とはいえ、FP3級の結果はポジティブだし、パチスロでもプラスを出せたし、Xのコメントもあって全体的には充実した一日だったと言える。嬉しさや充実さのあまりルーティンは半分くらいしかこなせなかったという反省はあるけれど。

最近「おれは恵まれてるんだな」と実感する機会が多い。夢を叶えるゾウの影響だろうか(笑)

FIREを達成して、趣味であるカラオケやギター弾き語り、ゲームにお酒、麻雀、囲碁、アニメ、映画なんかを存分に楽しむには、まだまだお金と時間を増やす必要がある。(とはいえ仕事に全振りにはしません)

だからこそ、今後も資格勉強やプログラミング勉強、投資の分析力を磨きつつ、家族関係もしっかりマネジメントしていきたい。

疲れた日には本気で休む

学ぶときは本気で学ぶ

遊ぶときは本気で遊ぶ

家族を大事にする

交友を大事にする

愛を大事にする

そのメリハリ、バランスこそが大事だって最近つくづく感じてます。思わぬトラブルもあったけど、こうして書き出してみると、今日もなかなか味わい深い一日だったと思う。


まとめ

  • FP3級に合格(見込み)で気分は上々!
  • パチスロはプラス5千円と微妙ながらもうれしい勝ち。
  • 嫁との逆ギレ騒動でモヤモヤ……原因不明。
  • 資格勉強は同時進行がしんどいと痛感、簿記3級とプログラミングを明日から本格再開。
  • X(旧Twitter)で初コメントの喜び、発信意欲がアップ!

資格にしろ投資にしろ、結局は日々コツコツ積み上げるしかないと実感した一日でもあった。明日からは簿記3級とプログラミングに集中しつつ、筋トレや有酸素運動、読書などのルーティンを改めて大切にしていくつもり。

FIREを実現して、趣味を思いっきり楽しむ自分になるためにも、この地道な努力を継続するしかない。引き続き、頑張ろうと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛知在住30代のこうらぼです。サービス業を本業に、FXを中心に10年以上投資を実践。「Kou – 投資とFIRE研究所」を運営し、FIREや資格取得に向けた学びを発信中。45歳までのFIRE達成と資産10億円を目指し、皆さんがより自由に生きるための情報を、初心者にも分かりやすくお届けします。

目次